もはや何を見ているのか?

オミクロン株は感染力は強いが弱毒性であるという情報が比較的一般の市民にも浸透したせいか、
今年の年末年始は以前と比べて平常時に近い活気を感じる。

日本における新型コロナの報道がワクチン接種推奨を極端に偏重報道していることで、重症化
比率が諸外国と比較して圧倒的に低いにも関わらず、ワクチン接種率が極めて高くなっている
ことで、ワクチン接種のおかげだと認識している人たちがとても多いことがこの現象を生んで
いると思う。

ワクチン接種した人のほとんどは、よくわからないけど2回打てばいい方向に向かうと信じて
選択したのだろうが、3回目が必要、4回目もありうる…と当初の説明とは変わっている状況に
半ば詐欺にあっているような感覚を持った人も少なくないのだろう。

日本の陽性率が収束方向に向かったのは、弱毒だが感染力は強いデルタ株が無症状のまま
市中感染で結果として集団免疫を達成したことで、本来喜ばしいことなのに、ワクチンによる
成果に置き換えたいがために、メディアでは外国の情報を日々流して不安を煽ることを
やめなかった。

PCR検査を身軽に受けられる環境を整えたので、積極的に検査して欲しいなどと、首相自ら
愚策を論じたことで、ここにきてまた陽性率が増大しているので、ブースト接種を推奨する
報道が垂れ流されている。
先進国の陽性者はワクチン接種者の方が比率が多いというのに。

そもそも、今のワクチンは武漢株を前提としたものであるため、デルタ株が拡大した際、
予防率は若干落ちるもののデルタ株にも効果はある、と言い、オミクロン株が出始めた際に、
ワクチン接種済でも感染防止できない(そもそも論として
ワクチン接種は感染を抑制するのではなく、重症化抑止だったはずなのに、歪曲報道がこういう
誤解を生んでいる)と報道していたのが、ブースト接種すれば未接種よりは効果があるなどと
信じられないような報道が今も続いている。

一方でワクチン接種による重篤な副反応による被害が出ている人たちも多くなっているにも
関わらず、そういう
促進に対してマイナスになるような報道を大手メディアはしないので、そういう風潮に気づいて
きた人も増えている。
だから、先進国の方が感染傾向が強いのはワクチン接種が招いていると考えるのは自然な推論で
あるので、テレビは相変わらず打て打てだが、それ以外のメディアでは言論排除のような強硬策は
少し緩められてきた感もある。

特に若い方に言いたい。
基本に立ち戻って冷静な判断をすべきだ。

そもそも40度近い発熱の副反応が出るようなワクチンというのは抗がん剤の類のものであり、
がん細胞の増大を抑えないと死に至る確率が極めて高くなるということから、40度近い発熱が続く
体力低下による衰弱とのトレードオフで選択するものだ。
武漢型の新型コロナは多くの著名人の命も奪ったし、未知のものでもあったから非常に脅威なもの
だった。

だが、冷静に考えよ。
今のデルタ、オミクロンを軽視しろということではなく、もはや症状が出ても基本的には我々が
よく認識している風邪の対処療法でほとんど快方に向かう以上、予防策はマスクと手洗い、うがい
であり、少しでも体調に違和感を感じたら栄養摂取と充分な睡眠を初期の段階で確保すればまず
重症化することなく元に戻る。それが生物が元々持っている免疫の力だ。

PCRは統計学を正しく理解していれば、どんなに精度を上げても母数に対して無感染の人間が
圧倒的に含まれるような状況では、むやみに検査数を増やしても偽陽性、偽陰性を増やすだけで
正確性からどんどん離れていくので、PCRを積極的に受けさせて感染者をあぶりだすべきと
言っている人は、原理原則を正しく理解していない。
PCRは、少し端折った説明となるが、採取した体液に含まれる遺伝子情報の一部を切り散って
複製していく技法なのでその回数での配列の状態を判断する上で閾値を超える超えないで判断
されるので、例えば既に死んでいるウィルスでも状況によって陽性と判断される可能性がある。
その回数は国や機関で統一されていないので、判断基準も一定ではない。

ここにきて、陽性者がまた急激に増加していると騒ぎ始めている。
一つ目は、むやみに検査母数を増やしていること。
二つ目は、日本が重症化していないにも関わらず、8割近い人がワクチンを接種したことの反動
である。

今のワクチンはmRNAワクチンだが、この技術は別にコロナのために開発されたものではなく、
別の目的で研究されたものを応用したに過ぎない。
細かい内容はとても書ききれないので省くが、ワクチンによって何を機能させているかということと、
元々人間が持っている自然免疫の挙動を抑制することで重症化を回避しているということは、
ちゃんと免疫学や分子生物学の本を読んで勉強すれば誰でも理解できる。

大まかにいうと、コロナで亡くなった方というのは最終的に呼吸不全と体力低下で死に至る。
人間の体はウイルスなどが侵入するとそれに対して攻撃する訳だが、その過程で発熱という症状が
出る訳だ。
それが循環器系臓器全体で戦いが行われる中で、体力低下からウイルス増加によって肺呼吸が困難に
なる。

熱が出るというのことのとらえ方を考えるとわかるが、熱はウイルスを殺す作用がある反面、人間の
体力をも奪う。
免疫が強く働けばより発熱やアレルギーが起こる訳で、それが重症化という形になる。
これがウィルスが強毒性の場合は大問題だが、弱毒性の場合はどうだろうか?
抗体をたくさん作るためのワクチンだが、mRNAワクチンという性格上、自分の体内で作り出されるので、
それに対して免疫が強く働くと大変なことになります。
そのため、本来の自然免疫の作用を抑える効果をワクチンが持っているので、感染しやすくなるのは
当然であり、自然免疫による抗ウイルスで発生する発熱などの作用を抑えると見かけ上、重症化もしない。
だけどPCRなどの検査をすれば無症状でも感染はしているから陽性率は高くなる。
これではコロナとの共生などと言っても人々の不安を煽ってワクチンを未来永劫継続し、やがて、人間の
体の方が本来持っていた免疫機能に変化が生じるというリスクが高まり、もうその先は地獄絵図である。

冷静さを取り戻しましよう。

統計学の本、それも専門書レベルではなく、いわゆるトリビア的な雑学として、一般の人が手に取り
やすいような本でもよく取り上げられる内容を記しておく。(ベイズの定理)

感染率が0.01%のウイルスに対して自分が感染しているかを、精度99%の検査を受けた結果、陽性だった場合、
自分が本当に感染しているかの確率は、約0.99%でしかない。

どうしてそういうことになるかは、感染率が1万人に1人程度だと母数は、感染率(0.01%)に精度99%を
かけたもの(A)と9999人は非感染者で1%(100-99)の偽陽性率をかけた人数(B)を加えたものになり、
母数を分母としてAが分子で計算されるが、Bの方が圧倒的にAよりも大きいので所詮その程度の確率で
しかないのである。
※実際の検査では精度99%といった場合に偽陽性・偽陰性が単純に1%、99%となるわけではないが、基本と
なる上記の考え方は変わらない。

だから、テレビで報道される数字だけを見て騙されてはいけない。

テレビに出てくる医療関係者は、大学や大規模医療センターのセンセイ方で、それは立派な人たちだが、
我々が日々対応して頂いているような街の開業医の方の方がワクチンに否定的な人が多い。
当たり前である。ワクチンの副反応が出ても追加接種をするような医者は基本的にあり逢えないからだ。

よ~く考えよう。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.