序曲 1812年

東洋水産・マルちゃん「昔ながらのソース焼きそば」のCMにチャイコフスキー・「序曲 1812年」が使われていますね。「のだめ」の影響か、クラシック音楽が非常に馴染みやすい状況にあるし、インパクトもある曲だから、マーケティング戦略としても、この曲を選択したことはなかなか鋭いと思います。

しかしながら、ハードロックの洗礼を受けた者にとっては、「1812年」と言えば単なるクラシックではなく、やっぱり、故・コージー・パウエルのドラムソロに尽きますよね。

CMは15秒と短いですが、使われている部分を聞く度に、この「1812年」をバックにドラムソロを演じたコージーの雄姿が目に浮かんできます。あの突然の訃報から、もう9年の月日が経とうとしています…。

カテゴリー: グルメ・クッキング, 映画・テレビ, 音楽 パーマリンク

序曲 1812年 への1件のコメント

  1. ホントに勝てる馬券術

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.