年別アーカイブ: 2004年

スポーツチームに企業経営の理屈は必ずしもあてはまらない

今回のプロ野球再編問題の騒動にて今週末以降のストライキはすべて回避されることとなった。 選手会会長である古田選手の苦労と決断に関しては、敬意を表したい。この妥結は彼が代表者でなければ実現できなかったかもしれないのだから。 … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ | 2件のコメント

誰のためのプロ野球なのか?

とりあえず今週末のストライキは回避された。 今回の騒動の中で、「ストライキは絶対やるべきではない」という声がプロ野球OBに多かったように私には思えた。 その理由の多くは、週末は子供達がその試合を見るのを楽しみにしており、 … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ | 1件のコメント

カルロス・クライバー逝く

私が最も敬愛する指揮者、カルロス・クライバー氏が亡くなった。 ハードロックの様式美から、クラシックを本格的に聞いてみようと興味を持ち、FMでエアチェックをした最初の曲、L.V.ベートーヴェンの交響曲5番ハ短調作品67「運 … 続きを読む

カテゴリー: 文化・芸術 | 1件のコメント